滋賀県米原市。西にびわ湖、東に名峰伊吹を仰ぎ見る美しい自然のなかに、三友エレクトリック株式会社はあります。
当社は電気機器のEMS(製造受託サービス)を主な業務として創業、今年で48年となります。とりわけ社会・産業の基盤となるパワーエレクトロニクス機器の分野においては、設計から手配・板金製作・塗装・組立・梱包出荷・現地据付調整まで一連の工程をワンストップで安心してお任せいただける業界随一のEMSとして発展してまいりました。
当社は、A棟の組立エリア1,000ⅿ²から始まり、会社発展と共に工場を増設し、B棟・C棟・D棟・E棟・F棟と拡張し、2018年にG棟を竣工、10,000㎡を超えるまでになりました。
私たちの生産活動を支えていますのが、多品種少量生産に対応したセル生産方式による「高品質・高能率生産」です。自らが考え行動する現場、技能を伝承・発展させていく現場をめざし「現場力」活動を全社で推進し、「現場力」の日々の向上に努めております。
また、更なる生産活動の改善に向け、企業内大学による人材育成とデジタル化の推進に取組んでおります。
社会・産業インフラにおいてパワーエレクトロニクスの重要性は今後一層増してまいります。お客様に安心して重要インフラの製造をお任せいただける会社、そしてお客様はじめ当社社員や当社に関わるみなさん、地域のみなさんが笑顔になれる会社、「まかせて安心 笑顔の三友エレクトリック」は米原の地からパワーエレクトロニクスの製造で世界の社会・産業インフラの発展に貢献してまいります。
三友エレクトリック株式会社
代表取締役社長 朝長 慎三